戸籍[よくある質問] よくある質問
質問結婚して引っ越した場合の届出について知りたい
回答
婚姻届に加えて、通常の「住民異動届」の手続きが必要です。
住民異動届には〔1〕転入届、〔2〕転出届、〔3〕転居届などがあります。
手続に必要なものなどについては、以下のとおりです。
- 届出人
夫と妻 - 届出地
夫か妻の本籍地、住所地、所在地の市区町村役場- 平日の時間外及び土曜日、日曜日、祝日は、富山市役所監視センター(地下1階)、及び各行政サービスセンター宿直室で受け付けます。
- 平日の時間外及び土曜日、日曜日、祝日に届出される場合は平日に事前審査を受けて下さい。
- 届出に必要なもの
- 婚姻届書
- 届出人以外に成年者の証人2人の署名が必要です。
- その他必要なもの
国民健康保険被保険者証(加入者のみ)、国民年金手帳または基礎年金番号通知書(受給者のみ)、住民異動届、届と同時に市外からの転入者は転出証明書、本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
関連ページ
届出場所・時間
外国人と結婚する方は
お問い合わせ先
市民課戸籍係
電話 076-443-2075
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。