【民俗民芸村】 売薬資料館企画展「茶木屋 中田家の薬業」
イベントカテゴリ: 催し・イベント 文化・芸術
- 開催期間
-
2025年6月14日(土曜日)から2025年9月23日(火曜日)まで
ー展示解説会ー
6月21日(土曜日)・7月27日(日曜日) 13時30分~ 申込不要 要観覧料 - 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
入館は16時30分まで
- 開催場所
-
民俗民芸村 富山市売薬資料館別館 旧密田家土蔵
- 内容
中田家は、茶木屋という屋号で、江戸時代初期から富山城下で薬種商を営み、売薬業にも携わっていました。
明治時代には、薬種商・製薬業を主軸とし、書籍商も始めました。また、製薬会社はじめ銀行や電力会社などの設立のために出資するなど、近代富山の経済基盤形成に大きく貢献しました。
16代当主の勇吉氏は民芸にも造詣が深く、父(15代当主 清兵衛氏)の米寿を記念して、富山市民芸館を寄附されました。本展示では、民芸館開館60周年記念に合わせ、密田家ともつながりが深い中田家の資料から、薬種商の業績を中心に紹介します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
民俗民芸村管理センター
〒930-0881 富山市安養坊1118番地1
電話番号:076-433-8270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。