バスラッピングデザインワークショップ「みんなでバスをつくろう!」の開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017194  更新日 2025年6月23日

印刷大きな文字で印刷

自分たちの作品が、富山市の小学生が乗るバスのデザインとして採用されます!

テーマに対してイメージする形や色を選び、切ったり貼ったりしてデザインを作成します。

デザイナー(株式会社minna)と武蔵野美術大学の学生が子どもたちの創作をサポートするので、工作が苦手な子も安心してご参加ください。

皆さんの参加をお待ちしております!

チラシ表(カット)

日時・場所

○7月26日(土曜) TOYAMAキラリ2階ロビー(〒930-0062 富山市西町5番1号)

 午前の部 10時00分~11時30分(9時30分受付開始) ※定員20名

 午後の部 13時30分~15時00分(13時00分受付開始) ※定員20名

 ※TOYAMAキラリに駐車場はありませんので、お近くの駐車場に停めるか、公共交通機関でお越しください。

○7月27日(日曜) 水橋会館多目的ホール(〒939-3515 富山市水橋辻ヶ堂1275-30)

 13時30分~15時00分(13時00分受付開始) ※定員60名

 ※駐車台数に限りがありますので、徒歩や自転車、公共交通機関の利用にご協力ください。

申込方法

下記のいずれかの方法でお申込ください(申込期間 6月23日(月曜)~7月4日(金曜))。

※応募者多数の場合、抽選を行います。

※お申込いただいた方へ、7/8(火曜)までにメールで参加決定通知を送ります。

○申込フォーム

 下記リンクまたは二次元バーコードからお申し込みください。

申込フォーム


○メール

 学校再編推進課宛て(saihen-events@city.toyama.lg.jp)に参加希望の旨ご連絡ください。

 回答事項を入力したメールを送信しますので、返信してください。

対象

富山市内の小学生

参加費

無料

参加にあたってのお願い

○始まる時間の10分前には受付を済ませてください。

○当日は、ワークショップに参加する児童や作品の写真・動画撮影を行い、広報誌(sign)や学校再編推進課公式youtubeに掲載する場合がありますので、予めご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学校再編推進課
〒930-8510 富山市新桜町6番15号 Toyama Sakuraビル
電話番号:076-443-2241
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。