認知症とともに暮らせるまちづくり講演会 を開催します(9月11日)
イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・講演 健康・福祉
富山市では、9月の認知症月間に講演会を開催します。講演会では、講師の講演に加えて、市内で活躍するコミュニティカフェ、富山市認知症見守りネットワーク協力団体による活動発表を行います。本講演会を通じて認知症への正しい理解を深め、認知症になっても希望をもって共に暮らすことができるまちづくりについて、一緒に考えてみませんか。
- 開催日
-
2025年9月11日(木曜日)
- 開催時間
-
午後2時15分 から 午後4時15分 まで
- 開催場所
-
富山市民プラザ アンサンブルホール
※駐車場は有料です。公共交通機関をご利用ください。 - 対象
-
市民
- 内容
講演
テーマ:認知症とともにいつまでもあなたらしく - 人とのつながりと脳のしくみ -
活動発表
(1)春一番カフェ(コミュニティカフェ)
(2)北日本新聞社 販売局(富山市認知症高齢者見守りネットワーク協力団体)
- 申込み締め切り日
-
2025年9月1日(月曜日)
- 申込み
-
電話(076-443-2044 8時30分~17時15分)もしくは、
専用の申込みフォーム(https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/PSejwOMu 24時間対応)でお申込みください。
- 講師
-
山口 晴保 氏
(群馬大学・名誉教授 / 福島県立医科大学・特任教授)
- 定員
- 150人
- 申込順・抽選
- 先着
- 費用
- 無料
- 問い合わせ
- 長寿福祉課(電話:076-443-2044)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 長寿福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。