【民俗民芸村】富山市民芸館開館60年記念特別展「富山と民芸運動」記念講演会・展示解説会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017199  更新日 2025年7月12日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・講演 文化・芸術

開催日

2025年8月3日(日曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

講演会終了後、展示解説会を開催します。
 時間:15時30分~16時00分
 場所:民芸館・民芸合掌館
 申込不要・要観覧料
 ※講演会参加者には、民芸館・民芸合掌館の展示解説会入館整理券を配布します。

開催場所

民俗民芸村管理センター講座室

内容

 本展の開催を記念し、これまで知られていなかった安川慶一の建物改修を取り上げる記念講演会を行います。
 1929年(昭和4年)の南砺市福野に、福野出身の世界的建築家吉田鉄郎の設計による山田家住宅洋館画が竣工しました。この洋館の安川による2度に渡る改修をピックアップし、山田家第11代当主が2020(令和2)年から福野に赴き専門家と調査を継続している体験とともに語ります。

申込み

不要

講師
山田 正彦氏(工学博士 全国通訳案内士 富山近代史研究会会員 山田家第11代当主)
費用
無料
問い合わせ
076-433-9215 篁牛人記念美術館まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

民俗民芸村管理センター
〒930-0881 富山市安養坊1118番地1
電話番号:076-433-8270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。