フォトギャラリー 2025年1月

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016473  更新日 2025年2月4日

印刷大きな文字で印刷

奥田中学校吹奏楽部の表敬訪問を受ける藤井市長【2025年1月31日】

写真:奥田中学校吹奏楽部の生徒らと藤井市長


令和6年12月14日にさいたま市で行われた「第52回マーチングバンド全国大会 中学生の部」において金賞を受賞した奥田中学校吹奏楽部の生徒らが、藤井市長を表敬訪問されました。
藤井市長は、「この度はおめでとうございます!これからの成長も楽しみですね。それぞれの目標に向けて、頑張ってください。」と激励しました。

富山市PTA連絡協議会からの要望書を受け取る藤井市長【2025年1月24日】

富山市PTA連絡協議会と藤井市長


富山市PTA連絡協議会から、市長と教育長に対して、令和6年度教育子育てに関する要望書が提出されました。
市内小中学生の保護者を対象としたアンケート結果を踏まえ、校内サポートルームの拡充や学びの多様化学校の整備、情報モラル教育の推進などが要望されています。
要望書を受け取った藤井市長は「全般的に、要望は本質的な課題で緊急を要するものがあります。しっかりと受け止めて、できる限り協力していきたいです。」と話しました。

チリ共和国サンティアゴ首都圏州レンカ区長の表敬訪問を受ける藤井市長【2025年1月22日】

チリ共和国サンティアゴ首都圏州レンカ区長の表敬訪問を受ける藤井市長


脱炭素社会実現や環境問題解決のため、本市と協力協定を締結しているチリ共和国サンティアゴ首都圏州レンカ区のクラウディオ・カストロ区長が、藤井市長を表敬訪問されました。
藤井市長は、「環境施策のノウハウなど本市のこれまでの成果を積極的に共有するなど、両市の発展のためにこれからも協力していきたいと思います。」と話しました。

準ミス・インターナショナル日本代表2025の表敬訪問を受ける藤井市長【2025年1月9日】

写真:準ミス・インターナショナル日本代表2025の表敬訪問を受ける藤井市長


2024年12月10日に東京都で行われた「2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会」で準グランプリに選ばれた丸林恵梨香さん(富山市出身)が、藤井市長を表敬訪問されました。
藤井市長は、「富山をPRしていただきありがとうございます。これからも北陸全体の魅力を世界に伝えていってください。」と話しました。

ニューヨーク・タイムズの「2025年に行くべき52か所」に富山市が選ばれ、コメントを発表する藤井市長【2025年1月8日】

写真:市長コメント発表


アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは世界の旅行先の中で「2025年に行くべき52か所」を発表し、この中で富山市が30番目に選ばれました。
このことを受け、藤井市長は、「非常に喜ばしく、名誉なことです。世界から富山、そして北陸を訪れてもらい、能登半島地震からの復興に向かっていければ大きな意味があると感じています。」とコメントしました。

執務始め式で訓示する藤井市長【2025年1月6日】

写真:執務始め式で訓示する藤井市長


令和7年執務始め式が行われました。
藤井市長は職員に対し、地域防災力の強化やこどもまんなか社会の実現などの課題を踏まえて「多様化・複雑化する行政ニーズに的確に対応し、誰一人取り残すことのない社会の実現に向けて、皆さんには、変化を恐れずに挑戦するという気概を持ち続けていただきたいです。」と訓示しました。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 広報課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2012
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。