市役所の喫煙所について(令和6年4月12日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
市議会玄関近くの喫煙所の臭いがひどい。現在人が多く集まる場所は禁煙になっているのに市役所に喫煙所があること自体がおかしい。撤去すべきである。
回答
令和元年7月に施行された健康増進法は、官公庁などにおいても受動喫煙を防止するために必要な措置を取ることで、屋外に喫煙所を設置することが可能としていることから、本市におきましては、無秩序な喫煙により法の趣旨に反する事態とならないよう、基準に従って喫煙所を設置したところです。
また、一度に多数の利用者があった場合や風向きなどによって、外部で臭いを感じることがないよう利用者が集中しないように利用定員を定め、掲示するなど、注意喚起にも努めてきたところです。
これらのことから、現時点において喫煙所の閉鎖や廃止は考えておりませんが、ご指摘のとおり臭いが外に漏れていることもあることから、今後も引き続き喫煙所の利用が適正なものとなるよう、利用者に対して喫煙マナーの向上について、一層の注意喚起を行ってまいりたいと考えております。
お問い合わせ先
管財課
電話番号:076-443-2117
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。