市民病院について(令和6年8月7日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015945  更新日 2024年8月20日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

外来駐車場の排水溝にグレーチングが設置されていますが、防音のゴムパッキンが施されている場所とそうでない場所が混在しているようです。日中はともかく、夜中の1時、2時にも車の出入りがあり、かなり大きな音で「ガチャン、ガチャン」と響き渡っています。今の季節、窓を開けて寝ていますのでそのたびに起こされてしまいます。(特に急患センター前が酷いです)
市民病院は中核となる輪番病院なので救急車のサイレンは致し方ないにしても、グレーチングの音は突然発せられるので耐え難いものがあります。
何卒対処くださいますようお願いいたします。

回答

この度は当院外来駐車場に関し、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。

外来駐車場の主な通路部分のグレーチング下面にはゴムパッキンを設置し防音に努めているところです。しかしながら、ご指摘のありました富山市・医師会急患センター前のグレーチングには、ゴムパッキンの設置がありませんでした。

また、駐車車両の状況等も確認したところ、通路以外に車両が通行し騒音が発生していることを確認いたしました。

今後、外来駐車場の利用状況を勘案し、グレーチング下面にゴムパッキンを設置し、できる限り騒音防止の対策を講じてまいりたいと考えております。

お問い合わせ先

富山市民病院 契約出納課

電話番号:076-422-1112

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。