マイナンバーカードの交付について(令和7年1月23日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
マイナンバーカード交付になぜ代理人の証明が2つ入るのかマイナンバーと免許証
さらに対応された担当者の上から目線的な態度に納得できない
交付の際に必要な内容がもっとわかりやすくできないか
回答
この度は、マイナンバーカード交付手続きの際にご不快な思いをされましたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。
マイナンバーカード交付の際に必要となる本人確認書類等については、国が定める「個人番号カードの交付等に関する事務処理要領」に準じた全国一律の取り扱いとなっております。
カード交付の際の必要書類等については、通知書及び同封の「マイナンバーカード交付のお知らせ」で、代理人による受取の場合は別途必要となる書類があることなどをご案内しております。
今後につきましては、必要書類等がよりわかりやすい内容になるよう努めてまいります。
お問い合わせ先
市民課
電話番号:076-443-2048
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。