おわら資料館について(令和6年8月20日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015978  更新日 2024年8月28日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

8月15日木曜日の11時ごろ、八尾おわら資料館の入り口の男性職員(年配のかたでした)に入り口にあるお手洗いを使用できないかお願いしたのですが、有料施設だからと断られました。外のお手洗いを使うように言われたのですが、一緒にいた家族が高齢で足が悪いため、杖をついている状況でした。また猛暑の中外のお手洗いを探したのですが見当たらず、結局我慢するしかありませんでした。そもそも八尾おわら資料館は平日だったので人もおらず、空いていましたし、足が不自由な市民に、猛暑の中他で探すように言うのはいかがなものでしょうか。是非今回のようなケースの対応について、また今後の対応について見直しをご検討いただけますと幸いです。
 

回答

日頃から市政について格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。また、富山市八尾おわら資料館での対応について、ご連絡をいただきありがとうございます。

このたびの件につきまして、施設の指定管理者に対して事実確認を行いましたところ、対応した職員が、お客様に対し有料の施設であることを理由にトイレの利用をお断りし、近隣の公衆トイレを利用していただくよう案内したことを確認いたしました。

市といたしましては、当時の気温やお客様の様子、館内の混雑状況などから、当該施設内のトイレを利用いただくことに対して、支障はなかったものと考えており、ご家族の方には大変ご不便をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

また、猛暑の中、八尾地域にお越しいただいたにも関わらず、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

今後は、このようなことがないよう施設の指定管理者及び担当職員を指導いたしましたことに加え、臨機応変かつ丁寧な施設運営に努めてまいりますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ先

観光政策課

電話番号:076-443-2072

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。