図書館運営について(令和7年1月29日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
富山市立図書館の東町分館では、暖房の為エアコンとファンヒーターが併用されています。(八尾ふらっと館)
職員の方が出勤された際、寒いのでファンヒーターを利用するのだと思いますが、建物内に入ると不完全燃焼のような悪臭がします。
エアコンが故障している場合は仕方がないと思いますが、利用者や職員の方の健康を害するのではないかと思い心配しております。
以前、職員の方に臭いについて話したのですが、気付いていませんでした。
緩やかに発生する悪臭は、気付きにくいものです。
FF式のファンヒーターを設置するか、エアコンのタイマー機能を利用して職員の方の出勤前にエアコンの暖房が入るようにするなどの対策をお願いします。
回答
日頃から図書館をご利用いただきありがとうございます。
東町分館では、開館前にエアコンの電源を入れて暖めておりますが、室内が暖まらない場合には、石油ファンヒーターを併用しております。
この石油ファンヒーターの臭いについて、改めて確認しましたところ、通常の使用で生じる範囲のものと考えられますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
図書館
電話番号:076-461-3200
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。