学校の樹木について(令和6年6月14日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
いつも市民のために御尽力いただき感謝申し上げます。
数年前にはA小学校敷地内の高木を剪定していただき、誠に有難うございました。
さて、数年経過し、小学校北東側の高木がさらに繁茂しております。冬季積雪時には、積雪から枝が垂れ下がり、登校路である遊歩道を通学する児童に落雪しないか、事故が生じないか懸念しております。
また、小学校敷地内の高木から、私の小庭に大量の落ち葉が舞い込み、秋の清掃に難渋しております。
震災後の復旧費用など、財政的に充分に余裕ある状況では無いかと存じますが。
冬季落葉期までにA小学校北東の高木の大幅な剪定をお願い出来ないでしょうか。
御高配のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
回答
日頃から本市の教育行政に格別のご理解をいただき、誠にありがとうございます。
樹木の管理につきましては、学校からの要望をもとに危険性や緊急性などについて検討を行い、限られた予算の中で優先度の高いものから伐採や剪定などの対応をしているところです。
今回ご要望の箇所につきましては、改めて現状を確認した上で、必要に応じて対応を検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
学校施設課
電話番号:076-443-2133
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。