保育所の防犯対策について(令和5年5月22日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
子供達を保育所に預けています。玄関先には刺又が置いてあり、何かの時には先生方が最前線に立ち子供達を守ってくれる意思を感じていますが、必ず不審者の動きを止める必要があるのに今一つ頼りない刺又。「ケロべレス」なら扱い方は同じで、でも必ず動きを止められる。先生方もより安心して使えると思いますから、先生方を守る為にも配置をお願いします。
回答
この度は、ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
本市では、不審者対策として全市立保育施設に刺股(さすまた)や催涙スプレーを配備するとともに、防犯カメラの設置、玄関の施錠等の対策を行っております。また、施設の改修や建て替えの機会を捉えて、カメラ付インターフォンや電気錠の導入を進めております。さらに、刺股の効果的な使用方法について職員研修を行うとともに、各施設において警察の協力を受けながら、実践的な不審者対応訓練を実施しております。
ご提案のありました「ケルベロス」につきましては、刺股の欠点を補う防犯用具と認識しておりますが、全施設への配備には大きな費用を要することから現在のところ購入は考えておりません。
今後も引き続き施設の安全対策について努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
こども保育課
電話番号:076-443-2060
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。