除草剤について(令和5年7月24日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013653  更新日 2023年9月14日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

富山市立※※※学校のホームページ
※月※日(※)除草剤散布の記事が掲載されておりますが、グランド周辺の環境が整いますとなっております
除草剤の散布は学校などこどもたちに安全な除草剤散布だったのでしょうか?
富山市は、学校などこどもが集まる場所やこどもが使用する
施設において除草剤散布を推奨しているのですか?
安全の配慮としては除草剤散布は避けてほしいです。
 

回答

本市の小中学校等における除草につきましては、草むしりや草刈り機などで行うことを基本としておりますが、学校施設の児童生徒や園児の安全性に配慮した上で、除草剤を使用した方が効率的な管理ができる場合には、定められた使用回数や散布方法等を守り、適切に除草剤を使用することとしております。

※※※学校における※月※日(※)の除草剤散布でありますが、薬剤の使用規定を遵守したうえで、子どもたちや社会開放事業等で施設を利用する一般の方々に対し、事前に薬剤散布の情報提供を行うなど、安全に配慮しながら作業を実施したと伺っております。

市教育委員会といたしましては、今後とも、児童生徒や他の利用者の方々の安全を第一に、適切な学校環境の整備に努めてまいりたいと考えております。

 

お問い合わせ先

学校施設課
電話番号:076-443-2132

 

 

 

 

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。