林林の喫煙所について(令和5年11月24日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014180  更新日 2023年12月5日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

道の駅細入 林林に付いて要望します。

道の駅細入の喫煙所が、自動販売機の近くに灰皿が置かれているだけの代物で、きちんとした分煙がなされていません。飲み物を買おうにも、喫煙者がたむろしており買えたものではありません。分煙宣言に程遠いのが現状です。家族連れも訪れる場所において、非喫煙者への受動喫煙をいつまでも放置していることが許せません。

運営先を探してもよく分からなかったので、管理している自治体に問い合わせしました。 要望することは、喫煙所を以下の内容で実施していただくよう運営側に厳重注意し指導してほしいです。

・屋外の灰皿を速やかに撤去する。

・トイレや本館の建物から遠ざけた場所にプレハブを建て、煙が漏れないような喫煙所を作る。

以上、よろしくお願いします。

回答

道の駅細入に関するご意見を頂き、ありがとうございます。

道の駅細入は本市の施設であり、その内の物販スペースは「飛越ふれあい物産センター林林」として、地元の株式会社ほそいりが運営しております。

ご意見頂きました分煙につきましては、対策が徹底されておらず、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。屋外喫煙所につきましては、自動販売機に近接した現在の場所から移動させることで、喫煙される方もそうでない方も快適に施設をご利用頂けるよう、本市と株式会社ほそいりとの間で検討を進めております。

今後も、多くの方が道の駅細入をより快適にご利用頂けるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ先

農林事務所農地林務課
電話番号:076-468-2171

 

 

 

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。