富山駅周辺のバイクの駐輪場の不足について(令和5年11月16日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014167  更新日 2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

【富山駅周辺のバイク駐輪場の不足について】

富山駅周辺で自動二輪向けの駐輪場が不足していると感じます。民間や,市営の駐車場は,普通自動車と同料金にて停めることが出来ますが,バイクのサイズを考えると,不平等感を感じます。金沢市等ではバイクは自転車駐輪場に停めることができますが,なぜ富山市ではできないのしょうか。

国土交通省から平成22年4月20日に「自転車駐車場における自動二輪車の受け入れについて」という通知の中で,自転車駐輪場における自動二輪車の受入れを積極的に推進するよう提言されています (参考1)。

富山市HP市民の声に掲載されていた,「自動二輪向けの無料駐輪場について(令和5年9月8日)」を拝見しました。スペースの問題を取り上げ,自動二輪車を受け入れることは考えていないと回答されていましたが,駅西側の高山本線高架下等,まだ有効に使えていない土地はあるのではないかと感じています。駅直結でなくとも,徒歩圏内にバイクを停められる場所をつくることは旅行者や,通勤者の利便性が高まると考えられます。

上記の国土交通省からの通知や,スペース問題についてはどのようにお考えでしょうか。もし自転車駐輪場での受け入れが厳しいようでしたら,市営駐車場のバイク駐車料金を普通車の半額にするなどの対応はとれないのでしょうか。バイクの占有面積を考えると妥当かとおもいます。 「スペースの問題」として一蹴してしまうのではなく,まずは試験的に始めて,どのくらいの需要があるのかを見てみるのも一つの案かと思います。 検討の程よろしくお願いいたします。

(参考1)国土交通省「自動二輪車の駐車対策」

<https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_gairo_tk_000039.html>

回答

この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

ご承知のとおり、富山駅周辺の自転車駐車場につきましては、自転車及び総排気量が50cc以下の原動機付自転車のみが駐車可能となっております。

お尋ねのありました、自転車駐車場における自動二輪車の受け入れに関する国土交通省からの通知につきましては、駐車場が不足している地域において、既存の自転車駐車場を活用し、慢性的な自動二輪車の駐車場不足を解消することを目的としたものであります。

本市では、富山駅周辺の駐車場が不足していないことに加えて、既存の自転車駐車場についても今後ますます空きスペースが少なくなることが予想されることから、現在の自転車駐車場におきましては、新たに自動二輪車を受け入れることは困難でありますが、今回いただきましたご意見を踏まえて、市民の皆様が利用しやすい自転車駐車場の整備に努めてまいりますので、ご理解をお願い申し上げます。

 (回答担当課:交通政策課)

 

市営駐車場の対応につきましては、自動二輪車の駐車料金は、自動二輪車が駐車した区画には他の車両は駐車できないことから普通自動車と同様に駐車区画を占用した対価としてお支払いをお願いしております。

お問い合わせのありました自動二輪車を駐車した場合の料金体系の見直しについてですが、市営駐車場における自動二輪車の利用率が全体の約0.2%と需要が非常に少なく、また、自動二輪車の料金を設定する場合は、発券機や精算機の設備機器のプログラム改修等が必要となることから現時点では考えておりませんが、今後の自動二輪車の利用状況や民営の駐車場における導入状況などを踏まえ、必要に応じて検討してまいりたいと考えております。

 (回答担当課:管財課)

 

 

お問い合わせ先

交通政策課

電話番号:076-443-2192

 

 

管財課

電話番号:076-443-2023

 

 

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。