自動二輪向けの無料駐輪場について(令和5年9月8日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013703  更新日 2023年9月28日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

富山駅周辺の自動二輪車向けの無料駐輪場が、自転車向けに比べ少ないと思います。

他の例を挙げますと金沢駅周辺は24時間利用できるところから夜間封鎖施錠のセキュリティがしっかりしているところまで多数あり、多数の県外ナンバーの二輪が車種多様に駐輪され観光や宿泊に利用されています。

また、近年は新型コロナの流行により二輪での移動が見直されており、旅行に四輪ではなく二輪を使うという方も増えています。

自転車向けの駐輪場が放置自転車に少なくない割合で占拠されている現状を鑑みるに、そういった”死んだ”場所を確保するよりは自動二輪車に開放する方が観光や産業に益があると思われるのですがいかがでしょうか?

回答

この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

本市では、富山駅周辺に自転車駐車場を約1,600台設けており、日々、大変多くの方にご利用いただいております。

富山駅周辺においては、長期間の駐車や放置自転車等が非常に多いことから、日頃より自転車駐車場の駐車整理に加えて、放置自転車の調査を実施しており、一定期間を経過した自転車につきましては撤去を行うなど、駐車台数の確保に努めているところですが、現在の自転車駐車場に空きスペースが少ないことに加えて、今後ますます自転車利用者が増加することが予想されることから、駅周辺の限られたスペースの中で自転車駐車台数を確保することが最優先の課題となっております。

このことから、富山駅周辺の自転車駐車場におきまして、新たに自動二輪車を受け入れることは考えておりませんが、今後とも、公共交通の利用促進に向けて、市民の皆様が利用しやすい自転車駐車場の運営に努めてまいりますので、ご理解をお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先

交通政策課
電話番号:076-443-2192

 

 

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。